令和5年度 協会主催研修
令和5年度の研修計画を立案中です。
今年度も新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、オンラインを活用した、動画配信、zoom研修(ハイブリッド形式)を主に行ってきます。
○動画配信研修及びzoom研修について
研修受講をするには、申し込みが必要です。また、資料のダウンロード後開封したり、受講動画の閲覧、zoom参加をする際には、パスワード(ID等)の入力が必要です。パスワードや詳細については、県協会より配信されたメールをご確認ください。なお、メールが届いていない場合は、県協会事務局までご連絡ください。
083-976-4468(平日午前9時から5時まで)
☆zoomマニュアル
※操作方法を記載していますので、ログインテスト前、zoom研修受講前にご参照ください。
居宅介護支援事業所の実務事務を分かりやすく解説
居宅ケアマネジャーのお仕事ガイド【動画】
1 主 催 一般社団法人 山口県介護支援専門員協会
2 日 時 令和5年6月12日(月)~7月7日(金)までの25日間
3 対 象 介護支援専門員、その他
4 講 師 みどり園居宅介護支援事業所 管理者 二井 隆一 氏
5 内 容 ・指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準
(ケアマネジメントプロセスと書類作成)
・加算の算定要件と運営基準減算、記録作成
・月間業務の組み立て
・サービス利用票の作成、給付制限、給付管理業務など
・福祉用具、住宅改修について
・ケアマネ実務とルールQ&A
※休憩時間を含めて10時間程度の内容となっています
※テーマごとにチャプター分割で掲載します
6 申 込 申込期限 令和4年5月6日(金)
7 参加費 会 員:5,000 円 非会員:12,000円
「介護予防支援・介護予防ケアマネジメント計画書の書き方」研修会【ハイブリッド】
1 主 催 一般社団法人 山口県介護支援専門員協会
2 日 時 令和5年6月13日(火)午前 10 時から午後4時まで
3 会 場 山口県社会福祉会館 4 階 大ホール 山口県山口市大手町9-6
※定員 150名の会場です。感染症予防策で常時換気します。
4 対 象 介護支援専門員、地域包括支援センター職員(社会福祉士・保健師等)
5 講 師 山口県介護支援専門員協会 副会長 橘 康彦 氏
6 内 容 講義・演習「介護予防サービス支援計画書の立て方」
7 定 員 100名程度
8 参加費 会員:2,000円 非会員:3,000円
○開催要項・参加申込書
○ウエブでも申込はこちらから