令和5年度 協会主催研修のオンライン受講
○動画配信研修及びzoom研修について
研修受講をするには、申し込みが必要です。また、資料のダウンロード後開封したり、受講動画の閲覧、zoom参加をする際には、パスワード(ID等)の入力が必要です。パスワードや詳細については、県協会より配信されたメールをご確認ください。なお、メールが届いていない場合は、県協会事務局までご連絡ください。
083-976-4468(平日午前9時から5時まで)
☆zoomマニュアル
※操作方法を記載していますので、ログインテスト前、zoom研修受講前にご参照ください。
介護予防支援・介護予防ケアマネジメント計画書の書き方研修会
【資料掲載期間】
令和5年6月2日(金)~6月16日(金)午後5時まで
【講義資料・ワークシート等】
・本資料 ☆2p(2ページ集約) ☆4p(4ページ集約)
※☝資料2p,4pは同じもので、A4一枚に集約したページ数を表しています。
印刷枚数を減らしたい場合は4pが便利です。その他の資料にも適用しています。
・資料2~6
※資料2~6内訳
資料2 基本チェックリスト
資料3 利用者基本情報把握票
資料4 介護予防アセスメントシート
資料5 主治医意見書
資料6 面談の逐語録
・資料7 支援計画票(記入ポイント)
・資料8 支援計画票白紙
※資料7~8はA3での印刷を推奨します。
・資料9 支援計画書記入例
※ 研修終了後に掲載します。(パスワードは資料1~8と全て共通です)
掲載期間:6月13日(火)~16日(金)まで
・受講されましたら、こちらからアンケートにお答えください。
※6月16日(金)アンケートを締切りさせていただきます。