山口県介護支援専門員協会

岩国市介護支援専門員連絡協議会

TOP > 地域協会案内 > 地域協会ページ > 岩国市介護支援専門員連絡協議会

 

地域協議会の特徴

 岩国市介護支援専門員連絡協議会は山口県東部に位置し、顧問、会長、副会長、理事、監事にて構成し運営を行っております。
理事役員は、岩国市主催の地域包括ケア推進協議会へ参加し岩国市地域包括ケアの推進へ協力しています。
役員活動では、SNSを活用し、意見交換や新情報が常に手元に届くような体制作りを行うことで、業務の円滑化・連携の強化を心がけております。更に、介護保険制度施行時から恒例となっている、錦帯橋川面での屋形船での観桜会、平成30年7月には鵜飼遊覧を実施しています。
定期的に研修会を開催し、会員相互のスキルアップや交流を図るため、介護保険のみならず、医療・福祉での講演会や事業所紹介や、
医師会・歯科医師会・薬剤師会・看護協会・通所系・訪問系など他職種連携強化に努めています。また、介護保険とは関係のない癒しの会など幅広い分野の内容で実施しております。会員以外や他の職種も参加できる(参加費500円)ようにしています。
広報に関しては、メールにてメールマガジン、研修案内、新しい情報や各事業所情報などの提供を定期的に実施しております。

※岩国市介護支援専門員連絡協議会会員専用のメール配信登録について

 岩国市介護支援専門員連絡協議会では希望者にはメールで研修案内や連絡事項等の情報を配信しています。配信希望の方は下記の事務局までメールでお知らせください。
件名に「メール配信希望」と記入頂き、事業所名・氏名を記入して送信して下さい。

 

 

岩国市介護支援専門員連絡協議会連携ツールについて

ケアマネ・主治医連携票

服薬連携シート

  

 岩国市介護支援専門員連絡協議会

 会 長:宮地 亜由美
 事務局:NPO法人いろりの家 グループホームいろりの家
 担 当:瀧山 貴士(TEL0827-62-0294/FAX0827-62-0295)
 メールアドレス:iwakunicmc_jimukyoku@yahoo.co.jp